人気ブログランキング | 話題のタグを見る
My best choice of miraculous world!
Top

 ●Twitter ●myみん検
 ●My roots ●読んだ4!
 ●ブクログ

Links
PMF
mapion代々木周辺
Yahoo transit
Area Guide
参宮橋ガイド
代々木上原BLOG

My Favorite LINKS

■Symphony ■Orchestra
N響 | 都響東響 |
東フィル日フィル |
読響 | 新日フィル |
シティフィル |
ニューシティO |
神奈川フィル | 群響 |
札響 | 山響 |
仙台フィル | OEK |
NP千葉 |
アマオケ=フロイデ |
■Hall
オペラシティ(初台)
新国立劇場(初台)
NHK Hall(渋谷)
オーチャードHall(渋谷)
Hakuju Hall(富ヶ谷)
MUSICASA(代々木上原)
新宿文化C(新宿)
サントリーHall(六本木)
すみだトリフォニーH(錦糸町)
東京文化会館(上野)
東京芸術劇場(池袋)
トッパン Hall(文京区水道)
フィリア Hall(青葉台)
文京シビックHall(後楽園)
ティアラこうとう(住吉)
東京国際フォーラム(有楽町)
昭和女子大人見記念講堂(三軒茶屋)
みなとみらい Hall(横浜)
シンフォニーヒルズ(葛飾)
王子Hall(銀座)
紀尾井Hall(紀尾井)
浜離宮朝日Hall(築地)
北とぴあ(王子)
第一生命ホール(勝どき橋)
中野ZERO(中野)
目黒パーシモンHall(都立大学駅)
松本記念館(世田谷)
ミューザKawasaki(川崎)
杉並公会堂(杉並)
神奈川県民ホール(日本大通駅)
神奈川県立音楽堂(桜木町)
キタラ(札幌)
びわ湖ホール(滋賀県大津)
石川県立音楽堂(金沢)
ザ・シンフォニーホール(大阪)
Music    Infomation
コンサートガイド |
チケットぴあ
All About [クラシック]|

Jazz Live Spot
ピットイン(新宿)|
シグナス(銀座)|
アケタの店(西荻窪)|

その他
二期会 |
歌舞伎座 |
日本芸術文化振興会 |
goo 映画<渋谷> |
<新宿> |

お仲間blog
ロ-ドレ-シャ-に乗りたい!
「だがっき」と「おと」の庵
バイオリン弾き語り
おもろいかみさま
onsentomato

未来検索Livedoor
PMFIP&東京クヮルテットのトークコンサート    
◎PMFIP&東京クヮルテットのトークコンサート I (キタラ小ホール)
7/26 14:30-16:20

PMFIPと東京クヮルテットによる演奏会。
●エネスコ 演奏会用小品
エネスコは「ルーマニア狂詩曲」が有名だが、この曲はフランス在住時のもの。
ヴァイオリン教師としても著名で、メニューイン、グリュミオーなども教えたそうだ。
ルーマニアっぽいところはなく、フランスを感じさせる作品。

●プロコフィエフ 5つのメロディー
これまた洗練されている曲。
フォスターさんのヴィオラで。

ローズさんのヴァイオリン、イゾロフさんのオーボエソロで沢木さんのピアノ伴奏。
●シューマン 3つのロマンスから 第1番
●ラヴェル ハバネラ風
●ラフマニノフ 美しい人よ、私のために歌わないで

●メシアン 『峡谷から星たちへ』から「インターステラ・コール」
長い曲の中でも印象的な部分。
カバレロさんのホルンテクニックが存分に聴けた。
初演当初から好きな曲なので、生で聴かせてもらって、ホントによかった。

●マスネ タイスの瞑想曲
●ピアソラ 忘却
ハロッズさんが、トロンボーンの新しい可能性に挑戦ということでの演奏。
ハープとトロンボーンという組み合わせ。タイス・・も、トロンボーンで忠実に再現。
ピアソラのメロディーが実に美しい。

●ラバド イベリア半島
ロビンソンさんのコントラバスソロでテクニック披露。

●ドビュッシー弦楽四重奏曲 第1、2楽章
東京クヮルテットで。
トークの第1部は東京SQの歴史。
磯村さんは、1969年の結成当時からやっているそうだ。
メンバーの入れ替わりなどの説明。
残りの楽章も続けてやってほしいが、続きは2部で。
なによりも小ホールで聴けることがうれしい。
2階バルコニー席で鑑賞。すばらしい。

◎PMFIP&東京クヮルテットのトークコンサート I (キタラ小ホール)
7/26 17:00-18:50
●ヴィエニャフスキー 「ファウスト」による華麗なる幻想曲 作品20
メトの主席チャンさん、オペラ的なものの演奏をよく頼まれるとのことで、これもよく演奏するのだそう。
力強いメロディーと超絶テクニックで魅了。

早川さんのハープの解説の後、演奏。
ハープの演奏を間近で見る機会も貴重。
●ファルカシュ 17世紀のハンガリアンダンス

●プーランク フルートソナタ
ケイナーさんのフルート。やはりフランスの響きがする。

●ドビュッシー クラリネットのための第1狂詩曲
ロングトーン、超絶テクニックなど、聴き応え充分。
モラレスさんのクラリネット。

●ベルワルド ファゴットとピアノのためのコンツェルトシュトゥック作品2
マツカワさんによる演奏。やはり上手い。

●ジョリヴェ コンチェルティーノ
マークJ.イノウエさんの超絶テクニック。
トランペットのあらゆる技巧を使っているような現代作品。
これはお見事!!

●ドビュッシー弦楽四重奏曲 3、4楽章
東京クヮルテットで。
楽器はすべてストラディバリ作で、日本音楽財団より無償貸与されたパガニーニコレクションとのこと。
ヴィオラは作られた台数が少ないため特に貴重。チェロは最晩年の90歳の時の作品。
楽器は当然素晴らしいが、その楽器を存分に鳴らす演奏は至福の時を与えてくれる。

大ホールのオーケストラ演奏開始10分前に終了。
休憩なしの1時間50分。
濃厚な時間だった。
by yoyogi39 | 2008-07-29 17:35 | PMFよもやま
<< ピクニックコンサート Cプロ本番 >>