人気ブログランキング | 話題のタグを見る
My best choice of miraculous world!
Top

 ●Twitter ●myみん検
 ●My roots ●読んだ4!
 ●ブクログ

Links
PMF
mapion代々木周辺
Yahoo transit
Area Guide
参宮橋ガイド
代々木上原BLOG

My Favorite LINKS

■Symphony ■Orchestra
N響 | 都響東響 |
東フィル日フィル |
読響 | 新日フィル |
シティフィル |
ニューシティO |
神奈川フィル | 群響 |
札響 | 山響 |
仙台フィル | OEK |
NP千葉 |
アマオケ=フロイデ |
■Hall
オペラシティ(初台)
新国立劇場(初台)
NHK Hall(渋谷)
オーチャードHall(渋谷)
Hakuju Hall(富ヶ谷)
MUSICASA(代々木上原)
新宿文化C(新宿)
サントリーHall(六本木)
すみだトリフォニーH(錦糸町)
東京文化会館(上野)
東京芸術劇場(池袋)
トッパン Hall(文京区水道)
フィリア Hall(青葉台)
文京シビックHall(後楽園)
ティアラこうとう(住吉)
東京国際フォーラム(有楽町)
昭和女子大人見記念講堂(三軒茶屋)
みなとみらい Hall(横浜)
シンフォニーヒルズ(葛飾)
王子Hall(銀座)
紀尾井Hall(紀尾井)
浜離宮朝日Hall(築地)
北とぴあ(王子)
第一生命ホール(勝どき橋)
中野ZERO(中野)
目黒パーシモンHall(都立大学駅)
松本記念館(世田谷)
ミューザKawasaki(川崎)
杉並公会堂(杉並)
神奈川県民ホール(日本大通駅)
神奈川県立音楽堂(桜木町)
キタラ(札幌)
びわ湖ホール(滋賀県大津)
石川県立音楽堂(金沢)
ザ・シンフォニーホール(大阪)
Music    Infomation
コンサートガイド |
チケットぴあ
All About [クラシック]|

Jazz Live Spot
ピットイン(新宿)|
シグナス(銀座)|
アケタの店(西荻窪)|

その他
二期会 |
歌舞伎座 |
日本芸術文化振興会 |
goo 映画<渋谷> |
<新宿> |

お仲間blog
ロ-ドレ-シャ-に乗りたい!
「だがっき」と「おと」の庵
バイオリン弾き語り
おもろいかみさま
onsentomato

未来検索Livedoor
第9といえば    
 2004年6月19日(土)文京シビックホール、文京区民オーケストラによるブルックナーの第9番は素晴らしい!トランペットを吹くMさんからのご案内で。

 ドボルザークの第9番「新世界より」についても、色々思い出はあります。マーラーの第9は、慶応オケがとってもよかったなぁ、同じ日の昼に聴いたN饗の印象が飛んできました。でも、第9といえばベートーベンでしょう。

 年に最低1回は聴くので、多い年は数回のステージを聴いてます。
最初に生のオーケストラを聴いたのが、クルト・マズア指揮のライプツィヒ・ゲバントハウス管弦楽団来日公演、第9「合唱」。わくわくドキドキ体験でした。

 忘れられないのが、自分が参加したときの第9。
 最初は北海道清水町、ホール完成記念コンサート。バスで参加。指揮の大町陽一郎さんは、こんな小さな町で第9をやるなんてエポックメーキング!と絶賛しておりました。今でも清水町は、「第九のまち」として知られてます。

 それから、約15年後にもっと小さな町人口5000人の「置戸町」の町民合唱団が第9をやった時は、感無量で聴きました。

 2回目の第9参加は、北見市の開基90年の第9。この時はテナーで参加。指揮は、若かった十束尚宏(とつかなおひろ)氏。最後は、もの凄い勢いで走りました。終わった後の打ち上げは、合唱のメンバーに日フィルの団員も入って居酒屋で大宴会。打ち上げの締めくくりはなんと、日フィルのコンサートマスターが、「G線上のアリア」を奏でました。居酒屋に最後まで残った数名のメンバーは、「こんなところで聴けるなんて」と言いながら、深夜の居酒屋で高価なバイオリンの音に酔いました。

 3回目の参加は、北見市の開基100年オケに第2バイオリンで参加。同じオケの木管メンバーがべらぼうにうまくて、その真横で聞いている私にとっては、ベストの位置で木管の響きをとことん鑑賞できました。

 聴く方の思い出は、昨年暮れの全9曲連続演奏会。「おべんともってベートーベン」と題されたコンサート。1番から9番まで、指揮者3人、オケも3つで通し演奏。聴くほうも体力いります。締めくくりは岩城宏之氏の第9。4楽章の中盤でちょうど新年を迎えました。

 2004年4月18日に国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた「2ちゃんねる第九プロジェクト」は、こんなにユニークなものはありません。演奏者は、全て匿名。聴衆も演奏会を作りあげるところをネットワーク上でウォッチしているという状況の中で行われました。

指揮:卵
 ソリスト:天誅彩女(ソプラノ) みよし(アルト) 七蔵(テノール)
       マイ・トライディード(バリトン)
管弦楽:第二交響楽団
合唱:コール774

 終わった後の聴衆はスタンディングオベージョン、もの凄い拍手でした。演奏の出来がどうのこうのではなく、演奏する側も聴く側も、ネットワークを通じて演奏会で出会えたことに感激しているようでした。

忘れられない演奏会と言えば、バリトンの出だしで歌手が間違っちゃった・・・札幌での演奏会。観客一同「あれ~?」でした。なにしろみんなよく知っている曲ですからね。

と、第9の思い出は色々です。
by yoyogi39 | 2004-08-21 02:30 | 音楽よもやま
<< ステージマネージャー オリンピックといえば >>