人気ブログランキング | 話題のタグを見る
My best choice of miraculous world!
Top

 ●Twitter ●myみん検
 ●My roots ●読んだ4!
 ●ブクログ

Links
PMF
mapion代々木周辺
Yahoo transit
Area Guide
参宮橋ガイド
代々木上原BLOG

My Favorite LINKS

■Symphony ■Orchestra
N響 | 都響東響 |
東フィル日フィル |
読響 | 新日フィル |
シティフィル |
ニューシティO |
神奈川フィル | 群響 |
札響 | 山響 |
仙台フィル | OEK |
NP千葉 |
アマオケ=フロイデ |
■Hall
オペラシティ(初台)
新国立劇場(初台)
NHK Hall(渋谷)
オーチャードHall(渋谷)
Hakuju Hall(富ヶ谷)
MUSICASA(代々木上原)
新宿文化C(新宿)
サントリーHall(六本木)
すみだトリフォニーH(錦糸町)
東京文化会館(上野)
東京芸術劇場(池袋)
トッパン Hall(文京区水道)
フィリア Hall(青葉台)
文京シビックHall(後楽園)
ティアラこうとう(住吉)
東京国際フォーラム(有楽町)
昭和女子大人見記念講堂(三軒茶屋)
みなとみらい Hall(横浜)
シンフォニーヒルズ(葛飾)
王子Hall(銀座)
紀尾井Hall(紀尾井)
浜離宮朝日Hall(築地)
北とぴあ(王子)
第一生命ホール(勝どき橋)
中野ZERO(中野)
目黒パーシモンHall(都立大学駅)
松本記念館(世田谷)
ミューザKawasaki(川崎)
杉並公会堂(杉並)
神奈川県民ホール(日本大通駅)
神奈川県立音楽堂(桜木町)
キタラ(札幌)
びわ湖ホール(滋賀県大津)
石川県立音楽堂(金沢)
ザ・シンフォニーホール(大阪)
Music    Infomation
コンサートガイド |
チケットぴあ
All About [クラシック]|

Jazz Live Spot
ピットイン(新宿)|
シグナス(銀座)|
アケタの店(西荻窪)|

その他
二期会 |
歌舞伎座 |
日本芸術文化振興会 |
goo 映画<渋谷> |
<新宿> |

お仲間blog
ロ-ドレ-シャ-に乗りたい!
「だがっき」と「おと」の庵
バイオリン弾き語り
おもろいかみさま
onsentomato

未来検索Livedoor
トリビュート・トゥ・タケミツ    
15:30よりキタラで、トリビュート・トゥ・タケミツのゲネプロ。
このためにPMF聴講生になりました。
次の日の午前中に東京で会議のため、最終便に乗るには休憩前に会場を離れなくてはなりません。それがあまりにも悔しいので、せめてリハーサルは全部聴きたいと思った次第です。
ということで、1週間のPMF聴講生、最後の日となりました。
札幌交響楽団の追っかけみたいな感じもします(笑)

PMFの舞台裏を聴講生として見学させていただいて、色々な発見がありました。
ほんとに勉強になった一週間です。
PMFのシステム、アカデミー生や教授陣の素顔、指揮者の言葉。
音楽への意気込みを一緒に感じさせてもらった一週間でした。

芸術の森での練習会場から、キタラのホールに移ると、響きの美しさに「はっ」とさせられます。

「ファンタズマ/カントスII」では、トロンボーンのイアン・ボースフィールド氏のソロを堪能させていただきました。ノスタルジアでは、札響コンマスの伊藤亮太郎氏のヴァイオリンの美しさに魅了され、PMF合同の「乱」を楽しませてもらい、「波の盆」をしっかりと胸に刻みこませてもらいました。なんとか仕事をやりくりして、平日の昼から聴講生としてリハーサルを聴きたいと思ったのも、「波の盆」があったからだと思います。
トリビュート・トゥ・タケミツ_b0001316_15464223.jpg

さて、コンサートの方は・・・
18:15から30分間のプレトークも、今回のプログラムの目玉でしょう。
武満さんの娘さんの眞樹さんが病気ということで、急遽奥さんの浅香さんが代役。
代役というより、ここで武満夫人に登場いただけるというのは、大きなプレゼントでした。
小室等さんと、武満さんの想い出話をあれこれと。

札響にまつわる話として、「乱」についてのエピソードが出ました。
そのエピソードとともに、「明日は晴れかな?曇りかな?」を小室さんが歌いました。
小室等さんの生の歌を聴くのは、三十数年ぶり。
ここで武満氏の曲を聴くとは、想像も出来なかったことですが、そういえばCDも出ています。

残念ながら休憩時のお話は聞けず、会場を後にしました。

こうしてPMFオーケストラとの合同演奏を聴くことができたのは、本当に素敵なことです。
札幌交響楽団とともに、美しい響きを創っていました。
空港へ向かう電車の中で、「波の盆」のメロディーが頭の中でずっーと鳴っていました。

次の日、東京での会議の後、銀座のヤマハで「ノスタルジア」と「ファンタズマ/カントスII」のスコアを眺めました。ノスタルジアの練習を最初に聴いたときは、どこからどんな風に音が出ているのかわかりませんでしたが、何度か練習を聴いているうちに、それぞれのパートの役割がつかめてきました。あの響きがどのようにして創られているのかは、スコアを見て少し納得できました。
この4日間で、さらに武満徹氏の音楽の魅力に引き寄せられました。
------------------------------
トリビュート・トゥ・タケミツ

札幌コンサートホール Kitara
尾高 忠明(指揮) 札幌交響楽団 PMFオーケストラ・メンバー※
イアン・ボースフィールド(トロンボーン)伊藤亮太郎(ヴァイオリン)

死と再生 映画「黒い雨」から ※
ノスタルジア
ファンタズマ/カントスII
夢千代日記
乱 ※
波の盆 ※

関連 徒然なるサムディさん
by yoyogi39 | 2006-07-12 23:29 | PMFよもやま
<< 芸術新潮2006年5月号、特集... ヤコフ・クライツベルク氏登場 >>