人気ブログランキング | 話題のタグを見る
My best choice of miraculous world!
Top

 ●Twitter ●myみん検
 ●My roots ●読んだ4!
 ●ブクログ

Links
PMF
mapion代々木周辺
Yahoo transit
Area Guide
参宮橋ガイド
代々木上原BLOG

My Favorite LINKS

■Symphony ■Orchestra
N響 | 都響東響 |
東フィル日フィル |
読響 | 新日フィル |
シティフィル |
ニューシティO |
神奈川フィル | 群響 |
札響 | 山響 |
仙台フィル | OEK |
NP千葉 |
アマオケ=フロイデ |
■Hall
オペラシティ(初台)
新国立劇場(初台)
NHK Hall(渋谷)
オーチャードHall(渋谷)
Hakuju Hall(富ヶ谷)
MUSICASA(代々木上原)
新宿文化C(新宿)
サントリーHall(六本木)
すみだトリフォニーH(錦糸町)
東京文化会館(上野)
東京芸術劇場(池袋)
トッパン Hall(文京区水道)
フィリア Hall(青葉台)
文京シビックHall(後楽園)
ティアラこうとう(住吉)
東京国際フォーラム(有楽町)
昭和女子大人見記念講堂(三軒茶屋)
みなとみらい Hall(横浜)
シンフォニーヒルズ(葛飾)
王子Hall(銀座)
紀尾井Hall(紀尾井)
浜離宮朝日Hall(築地)
北とぴあ(王子)
第一生命ホール(勝どき橋)
中野ZERO(中野)
目黒パーシモンHall(都立大学駅)
松本記念館(世田谷)
ミューザKawasaki(川崎)
杉並公会堂(杉並)
神奈川県民ホール(日本大通駅)
神奈川県立音楽堂(桜木町)
キタラ(札幌)
びわ湖ホール(滋賀県大津)
石川県立音楽堂(金沢)
ザ・シンフォニーホール(大阪)
Music    Infomation
コンサートガイド |
チケットぴあ
All About [クラシック]|

Jazz Live Spot
ピットイン(新宿)|
シグナス(銀座)|
アケタの店(西荻窪)|

その他
二期会 |
歌舞伎座 |
日本芸術文化振興会 |
goo 映画<渋谷> |
<新宿> |

お仲間blog
ロ-ドレ-シャ-に乗りたい!
「だがっき」と「おと」の庵
バイオリン弾き語り
おもろいかみさま
onsentomato

未来検索Livedoor
ステージマネージャー    
宮崎隆男さん著の「マエストロ、時間です」―サントリーホールステージマネージャー物語を読むと、いろんな事が書いてあるのだろうけれど、実はまだ読んでいない。

その著書の紹介には、このようにある
 ステージマネージャーは、音楽家が最高の状態で演奏できるようにステージに送り出す役割を負っている。その「最高の状態」というのがくせ者で、緊張する音楽家をステージドアから舞台に送り出す役目だけではなく、楽器の搬入や楽屋の割り振り、椅子や譜面台のセッティングなど、仕事の幅はとてつもなく広い。コンサートを仕切るためになくてはならない役割ではあるが、舞台裏に隠れ、決して目立つことのないのがステージマネージャーなのだ。

 宮崎氏のように、小澤征爾氏などから全幅の信頼を得て、カラヤンを送り出した・・・なんていうのはかっこいいが、本来のステマネは地味な仕事である。

私のいくつかのステマネ経験から。

 高校の吹奏楽部のコンサートでは、舞台袖で指揮の先生を送り出し、拍手の鳴っているうちに再度ステージへ向かわせ、うまくアンコールに持ち込む・・・などという気遣いも必要となる。タイミングがずれると拍手が鳴り止んでしまう。聴衆もうまくコントロールしなくてはならない。

 エレキバンドのコンサートの際、アンプが過熱して火を吹く。急遽、ホール近くの旅館から扇風機を調達して、冷やしながら続演。まさに冷や汗もの。

 私はつかなかったが、ステージサーカスの袖はもの凄いらしい。女性が次々に着替え始めるので、目のやり場がないとのこと。

 ステージ袖というのは、実は演奏者と聴衆の両方の反応を見ることが出来て、最高の鑑賞ポジションでもある。裏方の仕事ではあるが、「進行をコントロールしている」という実感が湧くやりがいのある仕事。結構楽しいのだ。
by yoyogi39 | 2004-08-21 18:39 | 音楽よもやま
<< ステマネあれこれ 第9といえば >>