人気ブログランキング | 話題のタグを見る
My best choice of miraculous world!
Top

 ●Twitter ●myみん検
 ●My roots ●読んだ4!
 ●ブクログ

Links
PMF
mapion代々木周辺
Yahoo transit
Area Guide
参宮橋ガイド
代々木上原BLOG

My Favorite LINKS

■Symphony ■Orchestra
N響 | 都響東響 |
東フィル日フィル |
読響 | 新日フィル |
シティフィル |
ニューシティO |
神奈川フィル | 群響 |
札響 | 山響 |
仙台フィル | OEK |
NP千葉 |
アマオケ=フロイデ |
■Hall
オペラシティ(初台)
新国立劇場(初台)
NHK Hall(渋谷)
オーチャードHall(渋谷)
Hakuju Hall(富ヶ谷)
MUSICASA(代々木上原)
新宿文化C(新宿)
サントリーHall(六本木)
すみだトリフォニーH(錦糸町)
東京文化会館(上野)
東京芸術劇場(池袋)
トッパン Hall(文京区水道)
フィリア Hall(青葉台)
文京シビックHall(後楽園)
ティアラこうとう(住吉)
東京国際フォーラム(有楽町)
昭和女子大人見記念講堂(三軒茶屋)
みなとみらい Hall(横浜)
シンフォニーヒルズ(葛飾)
王子Hall(銀座)
紀尾井Hall(紀尾井)
浜離宮朝日Hall(築地)
北とぴあ(王子)
第一生命ホール(勝どき橋)
中野ZERO(中野)
目黒パーシモンHall(都立大学駅)
松本記念館(世田谷)
ミューザKawasaki(川崎)
杉並公会堂(杉並)
神奈川県民ホール(日本大通駅)
神奈川県立音楽堂(桜木町)
キタラ(札幌)
びわ湖ホール(滋賀県大津)
石川県立音楽堂(金沢)
ザ・シンフォニーホール(大阪)
Music    Infomation
コンサートガイド |
チケットぴあ
All About [クラシック]|

Jazz Live Spot
ピットイン(新宿)|
シグナス(銀座)|
アケタの店(西荻窪)|

その他
二期会 |
歌舞伎座 |
日本芸術文化振興会 |
goo 映画<渋谷> |
<新宿> |

お仲間blog
ロ-ドレ-シャ-に乗りたい!
「だがっき」と「おと」の庵
バイオリン弾き語り
おもろいかみさま
onsentomato

未来検索Livedoor
キタラでブルックナー    
札響2月定期は、尾高さんでブルックナー四番。
キタラの響きに、合いますねぇ。
ブルックナーは。

所謂ブルックナー休止、残響も音楽のうち。
聴衆も慣れたもので、終わったあとも、しっかり残響を聴いてます。

私もだいぶ前に、キタラのステージでブルックナーの四番をやりました。
ステージ上も気持ちよいですが、やはりホールの音を聴けるのは客席ですね。

今回のプロは、
ヴァイオリン伊藤亮太郎さんで、
プロコフィエフ/ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調op.63。

プロコは近代的な響きとともに、ロマンティックなメロディーも出てきて、
なかなかいい曲です。

ステージ上に尾高さん、伊藤さん、大平さん、三上さんがそろうと、
豪華メンバーという感じがします。

ロビコンはビオラのお二人で、こちらも楽しませてもらいました。
チェロの川崎さんが退団ということで、とってもさびしいです。
アンサンブル・ヴェガなどでも、川崎さんの演奏はよく聴かしていただきました。

さて、
「お見送り」について、
今回、川崎さんをお見送りする荒木さんも書いていましたが、
あそこを通るこちら側の人間としても、どういうリアクションをしてよいのやら・・と、
びみょ~に感じておりました。
というのも、最近、ちょっと団員さんとお客さんとの間が広くなっているような・・
そそくさと通り過ぎて行く人が多いような気もしなくはないのです。
東京から帰ってきたばかりのときは、「すごい!!」と大感激していたのですが、
最近、いつものようにあそこに立っていらっしゃると、
ついつい、こちらも毎月のことのように、通り過ぎてしまうのです。
いかん、いかん・・・それでは、いかんのです。
よかったときは、駆け寄って手をとって、「感動した!!!」とか、言わなくちゃならんのですよ。
って、なかなかそれはできませんが(笑) 感動してますけど。

ふつ~に通りすぎているときは、
「いつもいつも、素晴らしい演奏をありがとうございます」
と、こちらも心の中で言ってます。声に出さなくても。
通りすぎるときに、もうちょっと笑顔で、会釈も深めがいいかなぁ・・なんて、思うのですが、
最近、反対側の方を歩いてます、率直に御免なさい。すみません。

ということで、「笑顔で手を振って帰ろう」がいいかなぁ。
投げキスして帰るのは意味が違う(笑)

聴衆のみなさんも、
お見送りの団員のみなさんを向いて、笑顔で帰ろうではありませんか。
基本的に、あそこに団員の方々がいるっていうのは大好きです。

すばらしいです。
やめないでください。

反対側を通っていたときは、急いでいるときで、決して避けてないですよ~。
「笑顔のふれあい」、大事にしたいと思います。
輪番ではなく、志願してあそこにいらっしゃるのですから・・。

「よい演奏は、努力の賜物」
そ~なんです。素晴らしい!!と、表現しましょう。
いい演奏ができて当然なんて、思ったらダメですよ。
お客も進化しなくては。

演奏者をその気にさせるには、お客もその気にならないと・・・と、思う次第です。
by yoyogi39 | 2009-02-07 10:19 | 音楽よもやま
<< さなえちゃん 蝦夷音楽祭at時計台ホール >>