人気ブログランキング | 話題のタグを見る
My best choice of miraculous world!
Top

 ●Twitter ●myみん検
 ●My roots ●読んだ4!
 ●ブクログ

Links
PMF
mapion代々木周辺
Yahoo transit
Area Guide
参宮橋ガイド
代々木上原BLOG

My Favorite LINKS

■Symphony ■Orchestra
N響 | 都響東響 |
東フィル日フィル |
読響 | 新日フィル |
シティフィル |
ニューシティO |
神奈川フィル | 群響 |
札響 | 山響 |
仙台フィル | OEK |
NP千葉 |
アマオケ=フロイデ |
■Hall
オペラシティ(初台)
新国立劇場(初台)
NHK Hall(渋谷)
オーチャードHall(渋谷)
Hakuju Hall(富ヶ谷)
MUSICASA(代々木上原)
新宿文化C(新宿)
サントリーHall(六本木)
すみだトリフォニーH(錦糸町)
東京文化会館(上野)
東京芸術劇場(池袋)
トッパン Hall(文京区水道)
フィリア Hall(青葉台)
文京シビックHall(後楽園)
ティアラこうとう(住吉)
東京国際フォーラム(有楽町)
昭和女子大人見記念講堂(三軒茶屋)
みなとみらい Hall(横浜)
シンフォニーヒルズ(葛飾)
王子Hall(銀座)
紀尾井Hall(紀尾井)
浜離宮朝日Hall(築地)
北とぴあ(王子)
第一生命ホール(勝どき橋)
中野ZERO(中野)
目黒パーシモンHall(都立大学駅)
松本記念館(世田谷)
ミューザKawasaki(川崎)
杉並公会堂(杉並)
神奈川県民ホール(日本大通駅)
神奈川県立音楽堂(桜木町)
キタラ(札幌)
びわ湖ホール(滋賀県大津)
石川県立音楽堂(金沢)
ザ・シンフォニーホール(大阪)
Music    Infomation
コンサートガイド |
チケットぴあ
All About [クラシック]|

Jazz Live Spot
ピットイン(新宿)|
シグナス(銀座)|
アケタの店(西荻窪)|

その他
二期会 |
歌舞伎座 |
日本芸術文化振興会 |
goo 映画<渋谷> |
<新宿> |

お仲間blog
ロ-ドレ-シャ-に乗りたい!
「だがっき」と「おと」の庵
バイオリン弾き語り
おもろいかみさま
onsentomato

未来検索Livedoor
北海道交響楽団タコ1    
北海道交響楽団第61回演奏会
2009年1月25日(日) キタラ
ストラヴィンスキー/小管弦楽のための組曲第1番・第2番 
ベートーヴェン/交響曲第2番ニ長調作品36 35分
ショスタコーヴィチ/交響曲第1番ヘ短調作品10 30分
※アンコール ショスタコーヴィチ/スケルツォ変ホ長調Op.7
指揮/川越守
前回の5月は、ブルックナー/交響曲第3番 「ワーグナー」、
次の5月定期は、グラズノフ/交響曲第5番変ホ長調Op.55
を取り上げる。

いつもながら、ここのプログラムは面白い。

川越さんがアンコールの前の解説で、昔の音楽史の解説書には、
ショスタコーヴィチは、全く触れられていなかった・・ということをお話されていたが、
道響の演奏を聴いていると、これまで聴いてきたこの曲の鋭角的な印象は受けなかった。
ここのオーケストラが、上手いということもあって、難しい曲をやっているという気がしない・・
というのもあるだろう。

ショスタコーヴィチの1番も、幸い何度か実際の演奏で聴く機会に恵まれている。
他の番号にしても、13、14などは別として、割合と演奏会のプログラムにとりあげられることが多くなった。

ショスタコーヴィチには、
かつて聴いていたような「耳新しい」という響きは、感じなくなっている。

だからといってつまらなくなったのではないし、他の作曲家の作品と比べても、
かなり面白いことには変わりがない。

第1番を聴くと、19歳にして、こういう厳しい音楽が書けるものか・・・と、
その天才ぶりをまざまざと感じる。ショスタコーヴィチの色であり、響きなのだ。

70年代にストコフスキー指揮のレコードで、この曲を聴いていた。
その頃の印象と、今の印象ではずいぶん違っているなぁ・・・と、
数十年の時の流れを感じてしまうのだ。
by yoyogi39 | 2009-01-28 06:18 | 音楽よもやま
<< 上意討ち ジャムジカ&ラジレコ >>